exemate– Author –
-
ベクターデータとは?~入門編~
デジタルデザインやグラフィックスに触れる際に遭遇する「ベクタデータ」と「ラスタデータ」、これらは異なる性質を持つ二つの主要なデータ形式です。 今回はその中でもベクタデータに焦点を当て、どのような特徴があるのか、またラスタデータとの違いにつ... -
APIって何?~初心者向け解説~
最近、ITやプログラミングの分野で「API」という言葉をよく耳にすることがありますが、一体APIとは何なのでしょうか? どちらかと言えば開発者向けの言葉ですが、仕組みを知っていると、世界が少し面白くなるかもしれません♪ この記事では、APIの基本概念... -
GASとは?(Google Apps Script)
Google Apps Script(GAS)は、Googleが提供するクラウドベースのスクリプト言語です。G Suite(現在はGoogle Workspace)のさまざまなアプリケーションを自動化し、カスタマイズするための強力なツールです。 今回は、GASの基本的なポイントを簡潔に解説... -
ITでできないことはある?
「IT(情報技術)は無限の可能性を秘めた領域であり、多くのことが実現可能ですが、果たしてITでできないことは本当にあるのでしょうか?」という疑問が浮かびます。本記事では、ITの限界や挑戦について考え、その答えを見つけていきましょう。 1. 人間の... -
ChatGPTとは?人工知能が駆使されたコミュニケーションの未来
最近、人工知能(AI)の進化により、新しい形のコミュニケーション手段が登場しています。その一つが「ChatGPT」です。今回は、ChatGPTの基本的な概念や利点などについて見ていきましょう。 1.ChatGPTとは? ChatGPTは、OpenAIによって開発された自然言語... -
SNS上でのプライバシー保護対策
SNSが日常生活に浸透する中、個人情報やプライバシーの保護はますます重要になっています。余計なトラブルに巻き込まれない為にもプライバシー対策を徹底しましょう。 個人情報の最小化 SNSにアップロードする情報は最小限にとどめましょう。本名、住所、... -
プログラマーとエンジニアの違い
プログラマー コードを書く専門家です。 エンジニアの設計に基づいてコードを実装し、プログラムやソフトウェアの一部を作成します。プログラマーは主にコーディングに焦点を当て、基本的にプロジェクトの設計や全体的な構造には関与しません。 プログラマ... -
基本的なパソコン用語8つをご紹介!
パソコンの世界にはたくさんの言葉がありますが、初心者の方にとっては、これらの言葉がまるで別の言語のように聞こえるかもしれません。そこで、パソコンの基本的な用語を8つ紹介します。 OS(オペレーティングシステム) オペレーティングシステムは、コ... -
Windows PCで席を離れる際のセキュリティ対策(画面ロック)
Windowsパソコンを操作画面のままで退席をした場合、パソコンが自由に操作できる状態にあるので、他人に重要な情報を盗み見られたり不正アクセスの被害に遭う可能性があります。 「Windows」+「L」キー ロック画面から進むと、サインイン画面になるのでパ... -
Macで席を離れる際のセキュリティ対策(画面ロック)
Macを操作画面のままで退席をした場合、Macが自由に操作できる状態にあるので、他人に重要な情報を盗み見られたり不正アクセスの被害に遭う可能性があります。 「command」+「control」+「Q」で、画面ロックをしましょう。 ショートカットキーを覚えたらつ...